今回は蚊に刺されやすい方に向けた、キャンプでの、虫除け対策と実際に使ってよかったおすすめグッズをご紹介いたします。
私自身虫嫌いでよく蚊にさされるためキャンプとは無縁だと思っていましたが、去年知人に誘われてキャンプデビューしてからハマりにハマっております。
蚊や虫が嫌いでも対策をしっかりしておけば、虫なんて気にならないくらい楽しく過ごせます。
せっかくキャンプに行くなら楽しい思い出を作りたいですね!
キャンプで蚊に刺されない対策とは?虫除けのおすすめグッズご紹介!
では、キャンプで絶対蚊に刺されないためのおすすめグッズをご紹介いたします。
私が本当によく蚊にさされるので、同じような方は蚊対策をしないとちょっと嫌な思い出になってしまうかもしれないですよね。
そんな私が感じたことなので、同じ境遇の方にぜひ試してみてもらいたいです。
揃えるのは特別難しい訳ではないので、予算に合わせて準備していただけたらと思います。
ヤブ蚊バリア
ヤブ蚊バリアして
草むしりと墓掃除
今日はまったく蚊に刺されなかった
さすがフマキラー
頼りになります#草むしり#ヤブ蚊バリア pic.twitter.com/Ao0rQNdc9s— 焼き鳥龍の珠(お持ち帰り専門)みずほ (@Jlm3IZFIxZEEpYw) August 12, 2020
ドラッグストアなどで売っていて、害虫を寄せ付けないスプレーです。
使い方としては虫が入ってこないようバリアをはるように地面にスプレーしていきます。
自分たちのテント周辺を囲む感じですね。
それだけで蚊がやってこないんです!
一回で8時間効き目が続くので、時間が経ったらまたスプレーすれば大丈夫です。
しかも、人体はもちろん犬猫にも害はないので、ペットが一緒でも問題なくスプレーできるので安心ですね。
こちらでバリアをはって、虫がいない快適なキャンプを楽しめると思います!
虫よけグッズ
よくこの虫よけツイート見るから購入してみました😆✨
パワー森林香も買い足したし、電撃殺虫機も買ったし虫対策はたぶん大丈夫🙆♂️
あー早くキャンプ行きたい🏕😉✨ pic.twitter.com/ZbOls43GGn— モリゾー⛺️🎣😋🌻⚒ (@morizo_outdoor) May 17, 2021
こちらは蚊にさされやすい方は必需品ですよね。
特にこちらのスプレーはすごく効き目ありますが、ディートという有効成分濃度が高いため12歳未満の方には使用しないよう注意書きがあるので気を付けてくださいね。
スプレータイプももちろん使ってほしいですし、やっぱり昔からある蚊取り線香には全幅の信頼を置いています。
先日も蚊取り線香を使用しているときに、目の前でやぶ蚊が力尽きて地面に落ちていきました。
目に見えて分かると対策した甲斐がありますし、守られている安心感が生まれますよね。
香りもお線香と同じなのでなんだか落ち着く香りなのも好きなところです。
あとは最近よく聞くし人気なのがパワー森林香だと思います。
蚊取り線香とほぼ一緒で多めの煙で虫を近寄らせないのですが、配合されている成分が蚊取り線香よりも強いとのこと。
強い成分だと言うことですが人体に害はないので、安心して使えるのもいいですよね。
スプレータイプで肌にバリアして、煙で虫をシャットアウトする、ダブル使いでいきたいですね!
標高高くて一面芝生のキャンプ場
放し飼い、芝生、フリーサイト、自由、最高🏕#キャンプ #キャンプ好きと繋がりたい#こだまの森 pic.twitter.com/fvEBIJZ9hZ
— campion🍲 (@beautifulrice1) August 2, 2021
これは個人的な意見なんですが、経験した中で1番かもしれません。
広大な敷地に芝生が一面広がっていて、かつ標高高めのキャンプ場には虫が寄せ付きません。
調べたところ、蚊は35度以上の場所と20度以下の場所ではあまり活動しないそうです。
上の写真のような場所にテントをはると直射日光がすごいのですが、もしかしたらそのおかげで虫がこないのかもしれません。
山に囲まれているところが多いので自分が泊まるサイトのすぐ隣が山、なんて時は山に隠れていた蚊が出るかもしれませんが、それ以外の場所では全然出ません。
出ても、本当に小さい虫くらいです。
わたしのキャンプデビューが芝生だったのですが、虫のことなんて気にすることもなく、楽しく過ごすことが出来ました。
実際に蚊や虫が出る環境としては、山の中だったり、水辺だったり、ジメジメしている場所とかに発生しやすいですよね。
そのような場所から離れたところがテントサイトだと、虫の発生率が低くとっても過ごしやすいと思いますよ!
シェルター
真夏のキャンプもいいですね。#キャンプ#スノーピーク #メッシュシェルター pic.twitter.com/91PkmnaQ0C
— wataru (@wataru_sekaie) July 28, 2021
キャンプだと寝床がテント、リビング的な使い方をするのがタープになります。
そのリビングにタープ、ではなく、四方をメッシュで囲まれた大きめのテントを使うことにより、虫が侵入してくる確率がぐっと減ります。
テントに入るのに開け閉めが発生するので少し面倒かもしれませんが、メッシュの生地で囲まれているため虫が入ってこないんです。
蚊帳のテント版みたいな感じですね。
タープだと片付けや移動が楽なんですが、虫はしょっちゅう近くをうろうろしている環境になってしまいます。
シェルターなるものを初めて見たときに、『これならキャンプ行ける!』とテンションが上がったのを覚えています。
お値段が少し張るのですが、どうしても虫が嫌だったので勢いで買ってしまいました!
結果的に虫も入ってこなくておこもり感もあってすごく良かったので、虫が嫌いでキャンプなんて絶対無理だーなんて方は、ぜひ検討してみてください。
長ズボン
あとワークマンで新しいパンツもゲット
防虫加工で虫が寄ってこないのでアウトドアに最適です😊
税込み1900円もお手頃で嬉しい#ワークマン#キャンプ pic.twitter.com/uMPY5Ujg6b— おっくん@三重 (@okkun_mie) July 9, 2021
春、秋ごろであれば長袖長ズボンでも過ごしやすい気候ですが、夏はなかなかそうはいかないですよね。
私もものすごく暑がりなので、実際夏に長袖は着れません。
ただ、長ズボンを履いても暑くてつらい、なんてこともないので、長ズボンは必須かなと思います。
本当によく蚊に刺される方におすすめしないのは、ショートパンツの下にレギンスを履くスタイルです。
足隠してるよー、と思いがちですが、肌に密着したレギンスは生地が薄いのでレギンスの上から刺されるんです。
私が履いていても刺されなかったのは、足の甲くらいまであるゆるめのパンツです。
ナイロン素材でもスウェットでもデニムでも動きやすかったら何でもいいです。
足とパンツの間に隙間ができるため服の上から刺されないのと、足首を隠してくれるため刺される範囲が狭くなって刺されにくくなりますよー!
オススメのキャンプグッズご紹介!
虫とは少し離れますが、キャンプのギアを選ぶのにもいろんなブランドがあり、お値段や性能もピンからキリまでありますよね。
他の店の商品と比べた訳ではないですが、私が実際に使ってみて良かった商品をご紹介致します。
キャンプ以外でも使うことが出来るので、キャンプ初心者の方も買って試してみてはいかがでしょうか?
ロゴスのハイパー氷点下クーラー
肩から掛けられるクーラーボックスになります。
こちらのすごいところは、使わないときに小さくコンパクトになるところです。
行きはかさばるけど食材を使い切れば帰りはコンパクトなので荷台もスッキリ。
使うときは中に保冷剤を入れて使いますが、意外に冷えが持続しているのでとっても重宝しています。
わたしはいつも、飲み物は置き型のクーラーボックスに入れ、食材は氷点下クーラーに入れて分けて使っているのでごちゃつかないで使えています。
キャンプじゃなくてもちょっとしたBBQにも使えますし、持ち運びもしやすくておすすめです!
ロゴスのホットサンドパン
ホットサンドメーカーはいろんなところでありますが、こちらは2個に分けることができます!
作っていて思ったんですが、普通のホットサンドメーカーだと食パン2枚分使うので量が多く食べきれないことがほとんどなんですよね。
しかも中に具が入っているのでボリューミーですしね。
ロゴスのものは食パン2枚使いますが真ん中で分けられるので、一回で2個作れて普通のと比べると半分の量なのでちょうど良いんです。
中の具を変えて作ることもできるのでおすすめです。
ロゴスのロゴが入るのもかわいいポイントですよね。
一時期売り切れていて入手困難だったので、見つけた方はラッキーかも⁉
スノーピークのほおづき
こちらはランタンなんですが、フォルムが丸っこくてとっても可愛い!
あかりは3段階に調節ができるのですが、ピカーって明るい色ではなく、少しふんわりとしたアンニュイな雰囲気を作ってくれます。
手元をしっかり照らしてくれるあかりではないかな、と思うので、雰囲気重視の落ち着いた色みのあかりを探している方にぴったりです。
テントの上部に引っ掛けるのもよし、テーブルに置いてもよし、歩く時のお供にもよし。
キャンプのインテリアに凝りたいお洒落な方にとってもオススメですよ。
まとめ
今回は蚊に刺されやすい方に虫よけのおすすめグッズをご紹介いたしました。
春ごろから虫が増えることで憂鬱になり、夏になると虫にビクビクする生活をしているような方!!
この記事を読んで、出来るだけグッズを用意してからキャンプを楽しんでもらいたいなと思います。
キャンプで虫を忘れるくらいリラックスしながら楽しい思い出を作っていただけたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント